2023年01月20日

だから女性は「子供を産まない」という選択をせざるを得ない…日本の男女格差が世界最悪レベルにある根本原因

1 :七波羅探題 ★:2023/01/20(金) 08:37:26.71 ID:/cd27sbL9.net
プレジデントオンライン2023/01/19 15:00 肥田 美佐子ニューヨーク在住ジャーナリスト
https://president.jp/articles/-/65404

「稼ぐ」というタスクは男性だけのものではない
――日本では依然として、一家の主要な稼ぎ手は男性です。時代が変わっても、男性には、「お金を稼がなければ」というプレッシャーがのしかかっています。一方で、家族を養うだけの収入を得られない男性も増えています。日本の男性がそうしたジェンダー的プレッシャーから逃れるには、どうすればいいのでしょうか。

非常に難しい問題だけに、多面的なアプローチが必要です。まず、男性が1人で家計を支えなくてもいいという考え方を受け入れてくれるパートナーを探す必要があります。稼ぐというタスクを共有してくれるパートナーです。

次に、企業の役割も大切です。男性の重荷を取り除くには、企業が、男性も女性も同じように家計を支えることができるんだ、というメッセージを発する必要があります。

そもそも、1人の収入で家計をまかなえるような社会を有しているのは、一部の資本主義経済の国々にすぎません。もはや家計を単独で支えられる時代ではなく、それをパートナーに強いたりパートナーから強いられたりすべきではない、と認識する必要があります。

つまり、生活費を稼ぐことは両者が負うべき責任であり、ひいては他の世帯員も共有すべきことだという理解が必要です。そうすれば、(家事や育児など)仕事以外の世界で共有することも増え、男性も女性も自由を手にできます。

「男性の特権」を手放す
ただし、そのトレードオフ(二律背反)として、男性としての特権をいくらか手放す必要があります。例えば、日本は、家事や育児を手伝う男性が非常に少ないという意味で、とても珍しい国です。近所付き合いや子供の親との交流に関わる機会も非常に少ないですよね。北欧はもちろん、欧州の中では保守的なイタリアやドイツでさえ、はるかに日本の上を行っています。

男性は、家事の分担がパートナーの負担を軽くするだけでなく、家事に携わる時間をつくることで、自分自身の生活にもバランスが生まれることを認識すべきです。

「文化」は変革を拒む言い訳にすぎない
――日本には、収入格差をはじめ、多くの点で、今も大きな男女格差が残っています。

日本に根強く残る男女格差の背景には、日本の政府や企業が、社会の規範となるようなルールの変革を実現していないという事情もあります。男性が自ら権力を手放すことなど至難の業です。仮に彼らが望んだとしても、自然に実現できるようなことではありません。

このままでは、日本の男性は多くの点で(プレッシャーから逃れられず)苦労し続けることになるでしょう。

――欧米は、どのように男女格差を埋めてきたのでしょう? 日本では、男女格差の解消がなぜ遅れているのだと思いますか。日本文化が阻害要因になっているのでしょうか。

「文化」は、変革を拒むための言い訳として使われるのが常です。例えば、女性を採用しない言い訳として、「女性は家で子育てに専念したいものだ」「女性は主婦になりたいものだ」といった理由を挙げる男性上司もいるでしょう。

企業における男女格差を解消するための法制化が重要なのは言うまでもありませんが、日本では往々にして、法改正や法制化には至らない「合意」や「取り決め」の下で物事が進むようにみえます。そうしたやり方では、「多様性」など、ひと筋縄では実現できない社会変革を起こすことはできません。

日本の政界が好例です。女性議員を増やすべきだというプレッシャーが高まっているにもかかわらず、ほとんど変わっていません。これは驚くべきことです。

注:世界の国々の一院制、または二院制の下院に占める女性議員の割合を月ごとにランク付けした「列国議会同盟(IPU)」(本部スイス・ジュネーブ)のリストによると、2022年12月時点での日本の下院(衆議院)における女性議員の割合9.9%は、186位中164位。トップはルワンダの61.3%。フリューシュトゥック教授の祖国、オーストリアは25位で41%。英国45位34.6%、米国は69位の28.7%。

※全文は引用先で






2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:38:26.10 ID:JgqdwzSh0.net
日本の女は専業主婦志向だから仕方ない



3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:38:53.87 ID:h19Vv4D00.net
パートナーには年収を求めてくる



4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:39:27.52 ID:7roZ1WKi0.net
まずは妻が夫の財布を握るのを止めてみては?



6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:10.94 ID:wqtYeUXr0.net
イスラム圏に失礼w



7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:14.85 ID:JjrzgFwP0.net
で、女性をせっせと職場に引っ張り出して税収上げた結果が少子高齢化まっしぐら



8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:15.35 ID:XZYMkRN90.net
男の給料を二倍にしたら?



9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:16.73 ID:hQRgxket0.net
>>4

世界中でそんな国
主要国じゃ無いからな



10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:28.58 ID:RdthhSTh0.net
ここまでで終わってた



11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:37.08 ID:H6vEIjZr0.net
特別定額給付金 はよせんかい


NESARA/GESARA はよせんかい



12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:40:43.91 ID:cYgtfLRk0.net
文化を言い訳にすんなと言われても、結局は本音と建前が別れて社会が分断されてさらに非婚化するだけだぞ



13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:41:10.66 ID:zXL7AccR0.net
>>1
産みたくないから産まないのであって産みたかったら
どんな詭弁や屁理屈使っても産むだろ



14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:41:21.79 ID:41PDR9cm0.net
>肥田 美佐子ニューヨーク在住ジャーナリスト
頑張ってるねえ



15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:41:37.80 ID:UNlFnbM70.net
ハードコアでいいんで残業代くれや
家帰りたくねえ



16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:42:15.31 ID:1SHEgrhI0.net
出生率移民頼りの欧州見習っても出産増えないだろwww
ピント外れもいいとこ
出生率高い国の制度を参考にしろよ



17 :名無しさん:2023/01/20(金) 08:42:42.47 ID:sT2NcPh50.net
>>1
それ関係ない
女が楽な仕事選んでるだけ



18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:42:46.22 ID:zXL7AccR0.net
>>12
出産しない話を使ってフェミ活動に利用してるだけだった
あほくさい



19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:42:48.65 ID:qlSJEaS40.net
多分お金があっても産まない
産まなくても許される社会だから自分の好きに生きたい



20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:42:53.40 ID:tpEImy9Z0.net
女性議員増やすって言ってもやりたがる女性が少ないんじゃないか



21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:43:05.29 ID:BxArCq6I0.net
>>1
結局、女性が男の稼ぎにぶら下がってるからじゃん



22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:43:24.96 ID:Vq6XtYGZ0.net
>>1
日本の女性は寄生することに人生かけてる輩が敬遠されてるだけ。



24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:43:46.49 ID:HtxIPWZF0.net
>>1
基本的馬権の提唱者?



25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:44:16.97 ID:KDQQtHqM0.net
>>1
長いし読みにくい文章だな



26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:44:21.54 ID:41PDR9cm0.net
>>8
いまだでも80万ぐらい稼げるIT企業
あるだろ。
ほとんど家に帰れんで大変だが。



28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:45:01.84 ID:XzpaWmY20.net
そうだね
日本の男性の地位の低さは異常



29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:45:10.09 ID:1SHEgrhI0.net
>>19
そしてやっぱり産みたいと思った頃には出産適齢期過ぎてるというね



30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:45:17.96 ID:zXL7AccR0.net
ジェンダーレスの意識改革というなら
女性が男性を養うとか女性が弱者男性を助けるとか女性が男性に対する役割を増やすとか
女性にも求められるし
その結果男性が労働から女性を養う守るというジェンダーから解放され重荷から解放される



31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:45:20.08 ID:3pI3nfBz0.net
にほんではー、かいがいではー、おうべいではー
聞き飽きたので日本独自の解決方法を頼む



32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:45:56.09 ID:NExlBadD0.net
金さえありゃな…



33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:05.29 ID:41PDR9cm0.net
>>27
ユーラシア大陸で処刑されろよ



34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:30.94 ID:qlSJEaS40.net
>>29
子ども時から欲しくなかったから変わらないかな



35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:39.12 ID:XgwZxrS00.net
あ、またこんな事言ってる
考え方めちゃくちゃ古いなー
アメリカは地方分散でしょ
中国も地方分散でしょ
日本を追い越そうとしているドイツも地方分散でしょ
日本は東京一極集中

日本が停滞しているのも少子化が加速しているのも
地価がクソ高いところに人を集めすぎたから
アメリカにいてわかんないのかね



36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:40.80 ID:p2QH92ST0.net
>>2
こういうやつが超男尊女卑なんだよなあ



37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:41.77 ID:HtxIPWZF0.net
男尊女卑の国のほうが子沢山なイメージだけどな



39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:46:55.77 ID:lavmndQV0.net
そう言って恋人の男性はいつも自分より年上なんでしょ?



40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:47:18.30 ID:vywuGi0j0.net
女性が一人で稼げるようになったからって、共稼ぎで苦労してまで子供を産み育てようとは思わんけどな
少子化対策、女性の社会進出、子育て支援は全て切り分けてやるべきだ
時には「子供が減って何が悪いか」と開き直ることも必要
こうやって女性を優遇して社会を変革すれば子供は増えますよなんて嘘くさい話はもうやめてもらいたい



41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:47:52.67 ID:q54BxRii0.net
地球温暖化とかSDGSとか言ってるんだから、人口減少は寧ろ好ましい事だろ
先進国として人口減少を達成しましたと、胸を張れば良い



42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:48:22.72 ID:XgwZxrS00.net
読者にウケそうな事書くことが商売だからな
地方分散しましょうなんて口が裂けても言えんのでしょ



43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:48:50.21 ID:3pI3nfBz0.net
ってか金なんかなくても子供作ったらええんや
ラブラブ絶頂盲目的恋愛の時期にさっさとデキ婚すりゃええ
それをみんな今まで批判してたのが間違い



44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:01.47 ID:KDQQtHqM0.net
まずは年寄りを間引かないと



46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:29.68 ID:1bOErrNt0.net
女尊男卑じゃないと共働き&結婚出産なんて無理だよ
そこまでやっても男女同等の稼ぎなら一人っ子だろう

少子化は金の問題であって金の問題ではないその2やね

金がないから次は産めない△
専業主婦できるほど金がなから次は産めない○

既婚者に2人目3人目産ませたいなら女を産むマシーンに戻すか
女の育休を男から不満続出レベルで増やすしかない
もちろん査定も育休ありきだから下駄を履かせろ



47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:44.69 ID:bCcoPDpi0.net
>>5
これ



48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:55.98 ID:e5t9ClSd0.net
俺の上司、年収1400万なのに財布は専業主婦の奥さんに握られて、自分は小遣い制で月50000円って泣いてたぞ



49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:50:17.80 ID:JgqdwzSh0.net
>>36
事実だろ
社会で活躍したいと思ってる上昇志向の女性は少数派



50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:50:20.70 ID:aqywZZf70.net
男女格差なんてないし、今どきのお父さんは育児してる。
嘘ばっかり書いてこれ以上に日本を破壊したいのか?肥田とかいう奴は。



51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:50:24.15 ID:q54BxRii0.net
>>44
年寄りは勝手に死んでいくから無問題



52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:50:41.75 ID:E8k6bX1a0.net
>>30
弱者男はそもそも単純に生物として存在価値がないから



53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:51:01.43 ID:1bOErrNt0.net
むしろ女が育休取ったら査定プラスにするくらいじゃないとw



54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:51:03.68 ID:IjIv7M3s0.net
ますます女には生きづらい社会になるな。

男の労働が特権というなら、実力でその特権を奪って見ろよ。

同等以上の成果を上げられるなら喜んで特権を譲ろうではないか。
過重労働義務を権利と誤解してない??



55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:51:37.79 ID:I10k9K8r0.net
日本より男女格差が小さいはずの韓国台湾が、日本より子供を産まないことを説明できない



56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:00.07 ID:XgwZxrS00.net
選挙権あるし職業選択の自由もある
格差なんて無いですよ?



57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:04.11 ID:U6ce9t5W0.net
アフガンとかより遥かにマシなんだし、世界最悪レベルは言い過ぎだろ。活動家はインパクトで人目を引くために誇張表現が多すぎるから信頼をなくすんだよ、先進国最悪とかにしとけばまだリアリティもあるが。



58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:11.09 ID:+4XmpF170.net
現在の日本の状況では残念ながら「産み捨てる」という表現を用いないとならない



59 : ニューノーマルの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:16.51 .net
毎日毎日ネットやテレビの女尊男卑弱者男性叩きのプロパガンダみてたらけっこんなんてしたくないししても地獄



60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:21.33 ID:AcPFUoUR0.net
女が働きに出てる国(欧米)は少子化
これだけで分かるだろ
働かせたら産まないんだよ



62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:31.41 ID:Uy+BYfnH0.net
男尊女卑とか
社会が成人女性を低く扱うのは
男性が女性にコンプレックスを持ってるためだろう。
小学生や中学生では女性のほうが社会化が早く
口も達者だから口論しても勝てる。
その時期に劣等感が育つんだろう。



63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:34.46 ID:zXL7AccR0.net
>>52
ジェンダーレスとか1の言う事は不可能なこと



64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:52:34.73 ID:U/D4rBTa0.net
同じく少子化に陥ってるくせになんで上から目線なんだ



65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:17.76 ID:D0wIqIM10.net
こういうのって出生率の高い国と日本を比較して問題点を指摘すれば良いのに
日本と大差の無い国の状況を述べたって何の説得力も持たない事に疑問を感じないのかね?
女性議員の比率にしたって日本より上の韓国では出生率は日本より低いし



66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:34.80 ID:M/DbKnSd0.net
いい悪いは別として、格差がある方が子供産むようになるだろ



67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:40.67 ID:dYT1VMp90.net
女は調子に乗るから付き合う気になれない



68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:42.24 ID:5ocjd0AQ0.net
肥田美佐子

誰だよ、この無知な馬 鹿はw
男女格差最悪は、タリバン下のアフガンだぞ?



69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:44.88 ID:4LeS+GnA0.net
団塊世代みたいに家にいてじっくり子育てに専念できる人がどちらか居るべきだけど、収入が少なくてそれもままならないっていう



70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:53:46.05 ID:1bOErrNt0.net
>>50
男は子供埋めないじゃん

むしろ男の育休が不要なんだよな
男の育休って結局男女の不公平感を誤魔化すために苦し紛れで推進した感じでしょ



71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:11.07 ID:AcPFUoUR0.net
>>48
子ども2人以上いたらまあまあ貰ってるんじゃね
そんな高給なら子どもも中学受験させてたり高い塾に入ってる



72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:27.49 ID:8V/is00P0.net
女性が外に出て働くと結局女性がやることが増えるだけだからね



73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:38.70 ID:ZCf1jBsx0.net
アメリカでも白人は結婚少ないけどな。
少子化で子供も少ない。移民が無いと成長しない国。



74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:39.00 ID:gC5zKIsf0.net
>>1
いや


さっさと女性から社会的権利剥奪して


結婚せざるをえなくするしかないよ



75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:50.33 ID:1SHEgrhI0.net
>>34
一般論だよ
子供育てられるなと思う貯蓄ができた頃には30代後半行っちゃう

貯金以外に、後は老いもあるかな
能力上がる内は「自分がどこまでやれるか試してみたい」と思ってた奴も、能力下がるようになったら自分自身じゃもう先が見えてる
だから尻すぼみの自分から目を逸らせる「未来」の象徴が欲しくなる



76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:56.57 ID:KYUgFOl70.net
>>52
一夫多妻を導入すりゃいいのにな



77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:56.75 ID:J0+elhJ70.net
一位のルワンダってそんなに良い国なのか



78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:54:59.21 ID:Uy+BYfnH0.net
女性の国会議員って野田とか稲田とかだろ。



79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:13.35 ID:VyqYB/jM0.net
いくら大きなプロジェクトに参画しても子供ができたら席外すんでしょ



80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:15.07 ID:vvN2wW0z0.net
男女共同参画は賛成
だが、それを実現できる基盤を作れ
育休産休義務化、異動拒否権、それらの昇進への影響禁止、育休産休中も給料固定+勤続年数に加算
欧米はそれらがセットなのに日本は表面的なことしかしてないから問題



81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:17.37 ID:1AIXirFl0.net
親が近所に住んでて孫を昼間預けられる環境なら子供複数可



82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:20.81 ID:q1MSKhfK0.net
であれば格差がよりあった昭和以前によもやベビーブームなんてあり得ないよね?
はい論破



83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:22.22 ID:XgwZxrS00.net
>>70
なんで?
地方分散して家族で支え合う社会に戻せば旦那は仕事に集中できるじゃない



84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:40.44 ID:dStXtGgN0.net
いや日本には学校の洗脳のせいで
愛が足りないんだよw



85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:55:59.24 ID:SvoSjoAF0.net
まぁ面白い生き物だよな。
専業主婦は大変だのどうこう言うから、じゃあおれが主夫やるからお前稼いできてよって言ったら奇声上げて変な踊りしてたぞ。
ちょっと同じ分類の生物とは思えんね。



86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:16.09 ID:IjIv7M3s0.net
>>13

子供を持つデメリットばかりをマスゴミが詭弁屁理屈並び立てて
報道するからな。

産みたくなくなるのは当然だろ。女は動物のメスである事を
もっと自覚しろ。



87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:18.03 ID:67Ut93+v0.net
女は心のどこかでワタシも専業主婦になりたい願望あるだろw



88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:32.74 ID:/FQURoee0.net
>男女格差

ああ、男さん視点の拝金主義ね
女を否定し劣化男性化する
これが時代錯誤な男女平等論
これに騙される女の多いこと多いこと
女は子供を産んでこそ女
子を産まないなら男性の劣化版でしかない



89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:48.46 ID:AcPFUoUR0.net
>>81
地方には仕事がない
若者は上京する
ジジババと離れる
子ども手伝う人いない
少子化

企業の東京集中が悪い



90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:56:55.36 ID:Z6vc4ykC0.net
>>1
共産主義思想に洗脳されてる奴らは生産性がないだけの話
お前のようにな



91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:10.25 ID:CjvXwXFv0.net
>>1
稼げない学部に進学する無能な女が多いのが男女の所得差の原因



93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:49.75 ID:SrM+hQZ/0.net
女は残業しない
出世意欲ない
リーダー意識ない

そんな連中の給料をなぜ上げられると?



94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:50.97 ID:Sl5CMR2w0.net
>>41
ほんとそう思う



95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:57:56.14 ID:a2rKsggA0.net
>>89
あと転勤も悪



96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:58:08.47 ID:XgwZxrS00.net
>>89
そう。全てはこれ
これを改善しない限り増えない
育休とか祝日増やしまくるのは経済成長しない
もうドイツが迫ってきている



97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:58:26.43 ID:wVBObE8g0.net
お陰で少子化ですよ全く



98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:58:27.90 ID:E8k6bX1a0.net
>>63
強者男と女のジェンダーレスだろ?
弱者男はその対象に入ってない
動物愛護の中にゴキブリが含まれないのと同じ



99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:58:30.98 ID:CEE6U5gc0.net
構造改革とやらで、散々ぱら日本、なかんずく地方を破壊しておきながら「全然よくならないじゃないか」と論難されると、
「それは構造改革が足りないからだ」と詭弁を弄する竹中平蔵と同類だな



100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:58:51.32 ID:6z+pDdUF0.net
男女格差を作ってんのはお前はマスゴミなんだよ





情報元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674171446/


posted by syatyosan at 14:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事
(03/21)男性トイレに「汚物入れ」公共施設で広がる 外出の支え、民間にも動き
(03/20)必死に生きる「令和おじさん」の肖像。サウナブームに疲弊しオアシスを追われる姿も
(03/19)点字ブロック もっと普及を 発祥の地・岡山、記念日合わせて障害者と中高生歩く
(03/18)推し活に“身の丈以上のお金”をつぎ込む中高生 「どこから工面しているのか…」と母たちの焦燥
(03/17)細胞モチーフの万博キャラ「ミャクミャク」 山形県庁でPR
(03/14)ラーメン山岡屋でニンニク直食い“飲食テロ”動画 運営企業は「警察に相談する」と発表★2
(03/14)今も残る「外国人に部屋を貸したくない」…偏見と闘う不動産会社に現場のリアルを聞く
(03/14)ラーメン山岡屋でニンニク直食い“飲食テロ”動画 運営企業は「警察に相談する」と発表
(03/12)マクドのハンバーガーに「ゴキブリの死骸」 写真拡散で本社が調査...店舗で混入した可能性認める★2
(03/11)マクドのハンバーガーに「ゴキブリの死骸」 写真拡散で本社が調査...店舗で混入した可能性認める
(03/10)カルト・マルチ…大学新入生をだます悪いサークルに注意
(03/08)富裕層・超富裕層の合計世帯数、148.5万世帯で過去最高に★2
(03/08)富裕層・超富裕層の合計世帯数、148.5万世帯で過去最高に
(03/08) 「現金」の落とし物 佐賀県内で1億円超 過去最高額に
(03/08)脱毛エステでトラブル急増『30年間通い放題』で契約したのに...店舗が次々『閉店』で怒りの声「詐欺にあったみたいな気持ち」
(03/07)キラキラネームに一定基準 戸籍に読み仮名、閣議決定
(03/05)コカコーラとファミマがSDGs連携 第1弾は小学校出前授業
(03/05)高齢者はお荷物なのか?「集団自決」発言から考える、高齢者の“現在地” ★3
(03/05)高齢者はお荷物なのか?「集団自決」発言から考える、高齢者の“現在地”
(03/03)「外さないでーす。恥ずかしい。3年間顔を隠してきたから」 公立高校で卒業式、『基本マスクなし』も・・・ほとんどがマスク姿