2022年12月、文部科学省は「通常学級に在籍する公立小中学生の8.8%に発達障害の可能性がある」とい
う調査結果を発表した。2012年の前回調査から2.3ポイント増え、35人学級では3人ほどの割合になる。
これまで筆者は発達障害について特段の興味はなく、“コミュニケーションがうまくとれない人”くらいの認識
しかなかった。けれどもあるきっかけから、「発達障害の人が生きる世界」の取材を重ねるようになった。
彼らはなんて厳しく、奥深い世界を生きているんだろう。また社会との乖離にどれほど苦しんで生きてきたのだろう。
知れば知るほどその苦悩を伝えたいと思った。そうした認識が広がるほど、才能あふれる発達障害の人たちは
もっと生きやすくなる。気付かないだけで、案外すぐそばにいるかもしれない。発達障害の当事者が見る景色
住む世界を、3回にわたってリポートする――。(第1回/全3回)
■脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」
林良子さん(45歳)は、幼い頃から「大きな音が怖かった」という。ガヤガヤしている音や、パンッという
破裂音がするたびに両耳をふさいだ。
「うるさいというのではなくて、音が聞こえるとドキッとするんです。そしてドキドキドキドキ……が続きます。
怖いです。たとえば運動会ではピストルの音が頻繁にするでしょう。子どもの頃は、そのような場でずっと
耳に手をあてていて楽しんだ記憶がないんです。どうして他の子は大きな音が怖くないんだろうって思いました」
もう一つ、苦しんだのがフラッシュバックだった。脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」と、良子さんは表現する。
「貯蔵庫には嫌だと感じた思い出が蓄積されていて、そこから頻繁に再現されるんです。映像も音も匂いも
そのままに嫌なことが繰り返され、その時に感じた気持ちまでよみがえってくる。すごくしんどかった」
1977年生まれの良子さんの幼少期は、「発達障害」という概念が一般的ではなく、治療法は皆無だった。
■息子のあまりの泣きっぷりに、自宅に警察官が来た
音やフラッシュバックに悩み、人の輪に入れないなどの生きづらさを感じながらも、良子さんは高校卒業後
大阪で料理関係の仕事に就職。そこで出会った人と結婚した。そしておよそ10年前、二人は沖縄に移住したという。
なぜ沖縄に? と問うと、「とにかく寒いし、あったかいところ行こうみたいな感じで」と良子さん。
縁もゆかりもない地だったんですけどね、と笑う。良子さんの夫は、沖縄の地で新しい就職先を見つけた。
ところが移住した途端、良子さんに妊娠が発覚する。
初めて沖縄で暮らし始めた2012年、しおん君を出産。ここから良子さんの苦悩がさらに深まっていく。
「主人は朝から夜中まで仕事のため、全て一人で育児を背負わなくてはなりませんでした。
私は子どもの頃から人の輪に入るのが苦手だったので、新しい土地で友達もいません。
さらにしおんは赤ちゃんの頃からすごく泣く子で、癇癪(かんしゃく)もひどくて。
当時、主人が朝6時に起きて出勤していたのですが、そのちょっとした物音で起きてしまう。そして激しく泣く。
あまりの泣きっぷりに近所の人に通報されて、自宅に警察官が来たことも。警察の方は『お母さん一人で
頑張っているのわかっているから、気にしないで』と優しく励ましてくれましたが、私自身とてもストレスを感じて。
一般的な育児書を読んでも、しおんはその通りにいかないんです。“こうやったらこうなりますよ”というのが
全然通用しないんです。育児書は全部捨てました」
続きはソースで
ヤフーニュース(プレジデントオンライン) 1/19(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7769ec3e96c033dbbfa690346a86bb038a1b844a
※前スレ
1★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674113816/
2★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674122958/
う調査結果を発表した。2012年の前回調査から2.3ポイント増え、35人学級では3人ほどの割合になる。
これまで筆者は発達障害について特段の興味はなく、“コミュニケーションがうまくとれない人”くらいの認識
しかなかった。けれどもあるきっかけから、「発達障害の人が生きる世界」の取材を重ねるようになった。
彼らはなんて厳しく、奥深い世界を生きているんだろう。また社会との乖離にどれほど苦しんで生きてきたのだろう。
知れば知るほどその苦悩を伝えたいと思った。そうした認識が広がるほど、才能あふれる発達障害の人たちは
もっと生きやすくなる。気付かないだけで、案外すぐそばにいるかもしれない。発達障害の当事者が見る景色
住む世界を、3回にわたってリポートする――。(第1回/全3回)
■脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」
林良子さん(45歳)は、幼い頃から「大きな音が怖かった」という。ガヤガヤしている音や、パンッという
破裂音がするたびに両耳をふさいだ。
「うるさいというのではなくて、音が聞こえるとドキッとするんです。そしてドキドキドキドキ……が続きます。
怖いです。たとえば運動会ではピストルの音が頻繁にするでしょう。子どもの頃は、そのような場でずっと
耳に手をあてていて楽しんだ記憶がないんです。どうして他の子は大きな音が怖くないんだろうって思いました」
もう一つ、苦しんだのがフラッシュバックだった。脳の中に「嫌な記憶の貯蔵庫がある」と、良子さんは表現する。
「貯蔵庫には嫌だと感じた思い出が蓄積されていて、そこから頻繁に再現されるんです。映像も音も匂いも
そのままに嫌なことが繰り返され、その時に感じた気持ちまでよみがえってくる。すごくしんどかった」
1977年生まれの良子さんの幼少期は、「発達障害」という概念が一般的ではなく、治療法は皆無だった。
■息子のあまりの泣きっぷりに、自宅に警察官が来た
音やフラッシュバックに悩み、人の輪に入れないなどの生きづらさを感じながらも、良子さんは高校卒業後
大阪で料理関係の仕事に就職。そこで出会った人と結婚した。そしておよそ10年前、二人は沖縄に移住したという。
なぜ沖縄に? と問うと、「とにかく寒いし、あったかいところ行こうみたいな感じで」と良子さん。
縁もゆかりもない地だったんですけどね、と笑う。良子さんの夫は、沖縄の地で新しい就職先を見つけた。
ところが移住した途端、良子さんに妊娠が発覚する。
初めて沖縄で暮らし始めた2012年、しおん君を出産。ここから良子さんの苦悩がさらに深まっていく。
「主人は朝から夜中まで仕事のため、全て一人で育児を背負わなくてはなりませんでした。
私は子どもの頃から人の輪に入るのが苦手だったので、新しい土地で友達もいません。
さらにしおんは赤ちゃんの頃からすごく泣く子で、癇癪(かんしゃく)もひどくて。
当時、主人が朝6時に起きて出勤していたのですが、そのちょっとした物音で起きてしまう。そして激しく泣く。
あまりの泣きっぷりに近所の人に通報されて、自宅に警察官が来たことも。警察の方は『お母さん一人で
頑張っているのわかっているから、気にしないで』と優しく励ましてくれましたが、私自身とてもストレスを感じて。
一般的な育児書を読んでも、しおんはその通りにいかないんです。“こうやったらこうなりますよ”というのが
全然通用しないんです。育児書は全部捨てました」
続きはソースで
ヤフーニュース(プレジデントオンライン) 1/19(木) 11:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7769ec3e96c033dbbfa690346a86bb038a1b844a
※前スレ
1★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674113816/
2★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674122958/
2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:54:55.31 ID:yVWbjRvT0.net
うん
3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:58:13.46 ID:oydOv6KG0.net 明らかに発達の子は分かりやすいけど
ギリギリなのは曖昧で一見分からんよな
4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:59:21.09 ID:pmrCM4u70.netギリギリなのは曖昧で一見分からんよな
そんなやつが子供作るなよ
5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:59:40.83 ID:iVWPQVY40.net 遺伝するのか
6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:00:04.86 ID:CsT03OOd0.net いつも生きていたいから
7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:00:16.29 ID:HZBLoWOT0.net 仕事をやらせると必ず失敗する
だから頼めない
なぜ完璧に出来ないのか
8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:00:50.10 ID:gLEAG8Hr0.netだから頼めない
なぜ完璧に出来ないのか
俺は自分が軽度な気がする
ただし頭もそこそこいい
ハンパもんは障害者でもなく優秀でもなく、ただただ生きづらい
9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:00:59.83 ID:8c/Egkmv0.netただし頭もそこそこいい
ハンパもんは障害者でもなく優秀でもなく、ただただ生きづらい
教わり上手、聞き上手、怒られ上手
ちょっとくらいバカでも可愛げのある人間は可愛がられる
10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:02:51.94 ID:tmZdgi1g0.netちょっとくらいバカでも可愛げのある人間は可愛がられる
ドライヤーの音が苦手すぎて髪乾かすのが無理
掃除機の音も嫌いや
11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:02:53.06 ID:llI9zL+d0.net掃除機の音も嫌いや
>>1
発達障害は他人が発症させるもの
長期間にわたる他人からの慢性的で理不尽な対人ストレスに晒された結果で
脳と精神を壊されて人格や思考回路や価値観を変容させられただけのもの
決して本人由来の先天的障害ではなくましてや本人の責任ではなく他人のせいで患わされる事象
否定するのはそれを自覚なく認めもせず他人を発達障害にさせた輩
12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:03:07.01 ID:CsT03OOd0.net発達障害は他人が発症させるもの
長期間にわたる他人からの慢性的で理不尽な対人ストレスに晒された結果で
脳と精神を壊されて人格や思考回路や価値観を変容させられただけのもの
決して本人由来の先天的障害ではなくましてや本人の責任ではなく他人のせいで患わされる事象
否定するのはそれを自覚なく認めもせず他人を発達障害にさせた輩
>>8
重度だよ
13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:03:19.98 ID:UPhIRbwe0.net重度だよ
周りの人の方がしんどい
14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:04:15.56 ID:8c/Egkmv0.net 健常者でも裏表があって可愛げのないやつは
15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:04:18.06 ID:KO089cJq0.net >>1
アダムスファミリーだな。
16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:04:51.66 ID:JCAUa/ba0.netアダムスファミリーだな。
過剰に評価されるのも発達障害かね
17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:04:53.14 ID:eKRTIHW60.net ADHDの診断受けたけど薬で何とかできたよ
ぼーっとして行動できないのはコンサータで
フラッシュバックはインチュニブで
自覚を持ってから人の付き合い方も変えた
揉めないよう人間関係に深いりせずゆるゆるにする
ましになったよ
18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:06:59.57 ID:cqO/jPdo0.netぼーっとして行動できないのはコンサータで
フラッシュバックはインチュニブで
自覚を持ってから人の付き合い方も変えた
揉めないよう人間関係に深いりせずゆるゆるにする
ましになったよ
生きづらいなら無理しなくてもいいんだよ
19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:08:29.86 ID:oz8XWWv/0.net 精神科に受診したら必ず何らかの病名がつくぞ
20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:09:10.72 ID:TFwCKUVh0.net これはかなり遺伝するからな。自衛してください
22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:11:48.61 ID:wL15Kq0C0.net 親戚の子は発達障害ってわかったけどいい放課後等デイサービスに入ってよかったって言ってたよ
24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:12:51.02 ID:kVCB/a4u0.net 一度言ったことを間違えるのが発達障害ってあったけどさ、そんなこと言ったら中国人なんて国民総発達障害じゃん
25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:15:07.93 ID:0GBzgM4g0.net 今の世は障害が無くても生き辛いよ…
26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:15:40.90 ID:Pb854ZYD0.net すげぇいい加減な嘘描く奴が多過ぎて驚愕
発達障害は基本遺伝要因だぞ?
無知が適当な事ばかり書いてるのはやめた方がいいぞ
27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:17:50.19 ID:dLeZYNTW0.net発達障害は基本遺伝要因だぞ?
無知が適当な事ばかり書いてるのはやめた方がいいぞ
障害だとわかって諦めがついたんだな
「もう頑張ららなくてもいいんだ、頑張っても無駄なんだ」って
29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:23:26.82 ID:NeM7OzK00.net「もう頑張ららなくてもいいんだ、頑張っても無駄なんだ」って
まんまこんなだが
歳も近いから発達なんて言葉もないし、ただ神経質とか鬱だの糖質だのキチ医にそれはそれは適当に言われて来たわ
30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:23:36.46 ID:ZmK84K4K0.net歳も近いから発達なんて言葉もないし、ただ神経質とか鬱だの糖質だのキチ医にそれはそれは適当に言われて来たわ
この人の周囲の人の方がよほど生きづらいけどな
31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:23:41.17 ID:ky+Yb8oI0.net 「あなたは発達障害です」
「なぜ生きづらいかやっとわかった!」
で、どうすんの?
何の解決にもなってないんだけど…
32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:24:35.13 ID:tCAuJLAf0.net「なぜ生きづらいかやっとわかった!」
で、どうすんの?
何の解決にもなってないんだけど…
健常者では絶対に有り得ない言動があるから発達障害を疑うんだよ
程度の差とかいう話じゃない
認知の歪みはマジでヤバい
33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:25:54.17 ID:NeM7OzK00.net程度の差とかいう話じゃない
認知の歪みはマジでヤバい
>>31
繁殖までしてんのがどうにも
34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:28:12.27 ID:NeM7OzK00.net繁殖までしてんのがどうにも
結果的に一番最後になった所で軽度発達か自閉とか言われたが
言われたが対処法とか別に言われないし
その定義も曖昧だから知能に問題ありませんて診断の紙貰っただけ
35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:31:22.89 ID:TOVefWK60.net言われたが対処法とか別に言われないし
その定義も曖昧だから知能に問題ありませんて診断の紙貰っただけ
>>28
でも、身近な60歳超えのじいさんと若い嫁の組み合わせは、4組とも自閉が産まれたから、自分の中ではかなり信じているわ。
36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:39:53.37 ID:k44nMfcA0.netでも、身近な60歳超えのじいさんと若い嫁の組み合わせは、4組とも自閉が産まれたから、自分の中ではかなり信じているわ。
>>35
いやそれだとまだ遺伝だともいえるじゃん
高齢の別の4組のカップルが全部それなら年齢が原因ともいえるが
37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:41:36.69 ID:tmxu0jjn0.netいやそれだとまだ遺伝だともいえるじゃん
高齢の別の4組のカップルが全部それなら年齢が原因ともいえるが
60過ぎて子ども作るジジイもおかしいし
そんなジジイと子供作る若い嫁も頭おかしいから
結局遺伝だろ
38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:43:09.63 ID:uIcYy6YA0.netそんなジジイと子供作る若い嫁も頭おかしいから
結局遺伝だろ
何でもかんでも病気にしすぎ
バカらしい
39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:44:53.23 ID:4xHH6Uw00.netバカらしい
恋愛や結婚もして子供産んで家族作ってる奴が生きづらいとか言ってたら弱者男性はどうなるんだよ
40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:45:05.82 ID:Y2mRuRdf0.net >>38
病気じゃねぇ
障害
41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:46:34.17 ID:Y2mRuRdf0.net病気じゃねぇ
障害
世界的にみると日本人は確実に人格障害だよな
42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:48:26.32 ID:1rebwZxV0.net 問題は性格が歪んでるかどうかよな
43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:49:02.08 ID:G+iPurQ40.net >>34
うん
医者は優しく対処法とか教えてくれないね
困り事を訊けばそれに応えるみたいだけど
患者がどうしたいかがないと発達診断から何かが起こったり進んだりするものはない
44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:49:16.48 ID:OckUO/cU0.netうん
医者は優しく対処法とか教えてくれないね
困り事を訊けばそれに応えるみたいだけど
患者がどうしたいかがないと発達診断から何かが起こったり進んだりするものはない
障害を遺伝させるのって死刑レベルの罪だと思うんだけど
子供は一生苦しむ訳だし
45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:49:40.00 ID:YjTu8Ngz0.net子供は一生苦しむ訳だし
本人よりまわりが大変
部下がそれ系で毎日説教して凄いストレスだった
46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:50:06.85 ID:gKPIoa4Y0.net部下がそれ系で毎日説教して凄いストレスだった
>>39
独りだし生きやすいだろ
47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:51:46.67 ID:Bp82BV2h0.net独りだし生きやすいだろ
でも日本人は世界から見たら時間に正確すぎて異常なんだよね。国民総自閉症が正解
48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:52:20.28 ID:UaE//HSJ0.net 発達の子が発達なのは
そんなもんだろうと思うが
両親ともすっごくまともなのに
子が発達はキッついね
49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:53:06.50 ID:Bp82BV2h0.netそんなもんだろうと思うが
両親ともすっごくまともなのに
子が発達はキッついね
>>44
じゃあ今政府がやってる
異次元の少子化対策に意見してこいよ
50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:54:43.98 ID:n7MJYNeh0.netじゃあ今政府がやってる
異次元の少子化対策に意見してこいよ
>>30
ほんこれ。
見返りどころか意図なく仇で返す。
51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:54:47.10 ID:UBpXUu7M0.netほんこれ。
見返りどころか意図なく仇で返す。
>>11
発達障害は脳の器質にもよるけど 人格障害は親の影響がモロに
出るなとは思ってる
自己愛性人格障害の母親の影響下でだんだん洗脳されてる娘を知ってる
52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:56:00.82 ID:aau9jssj0.net発達障害は脳の器質にもよるけど 人格障害は親の影響がモロに
出るなとは思ってる
自己愛性人格障害の母親の影響下でだんだん洗脳されてる娘を知ってる
デキソコナイ一家かw
53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:56:08.70 ID:GnDgqMcw0.net 音に敏感なのはHSP
発達とセットになってることが多そう(知らんけど)
54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:56:23.54 ID:n7MJYNeh0.net発達とセットになってることが多そう(知らんけど)
>>11
それは統合失調症であって発達は生まれ持ってのもの。子供のころから兆候がある。
55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:56:31.82 ID:sXVwlq+30.netそれは統合失調症であって発達は生まれ持ってのもの。子供のころから兆候がある。
遺伝するんだから子供産むなよ
57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 00:59:04.70 ID:Bp82BV2h0.net >>55
自民党の異次元の少子化対策に意見してきたら?
58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:08:09.61 ID:DZwyOm/K0.net自民党の異次元の少子化対策に意見してきたら?
周りの人の方が大変だよ
たらい回しになってる発達がうちの部署に来たけど上司が精神病んで早期退職しちゃったよ
そいつもその後すぐいなくなってくれたけど
59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:10:45.15 ID:11NVI7Ns0.netたらい回しになってる発達がうちの部署に来たけど上司が精神病んで早期退職しちゃったよ
そいつもその後すぐいなくなってくれたけど
混迷は深まるばかりだよそんなの
60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:12:33.35 ID:Bp82BV2h0.net >>58
そんなの管理職やる器じゃないだけやん
61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:14:43.44 ID:/oYotcG90.netそんなの管理職やる器じゃないだけやん
ただただ発達障害の親から産まれた子どもがかわいそう
62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:16:11.64 ID:gKPIoa4Y0.net >>61
みんなかわいそう
本人も子供も周りも…
63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:16:24.58 ID:UyWbXjbu0.netみんなかわいそう
本人も子供も周りも…
発達でも天才の割合は定型のそれと変わらんのがな
64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:25:36.18 ID:K7DNmcxi0.net >>44
やっば見合い結婚なんだろーな
子供作って育てる契約なんだから健康状態とか障害とか重要
子供に負の遺産は残したくないし
66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:28:51.78 ID:a1DHeB9u0.netやっば見合い結婚なんだろーな
子供作って育てる契約なんだから健康状態とか障害とか重要
子供に負の遺産は残したくないし
懐かしい。若い頃自分を発達だと思い込んで精神科や支援センターと色々通ったな。
どこからもあなたは違う。と否定されても信じられなくて臨床心理士にIQ測ってもらったら中途半端に高くて、
論理的思考に優れていて相手の話の穴が見える分嫌な奴だと思われがち、上司からすれば扱いにくい部下。なんて言われて発達ではなかったかは喜びはあったけど、まあ、なんとも言えない気持ちになったな。
67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:29:08.44 ID:xCb6xwAj0.netどこからもあなたは違う。と否定されても信じられなくて臨床心理士にIQ測ってもらったら中途半端に高くて、
論理的思考に優れていて相手の話の穴が見える分嫌な奴だと思われがち、上司からすれば扱いにくい部下。なんて言われて発達ではなかったかは喜びはあったけど、まあ、なんとも言えない気持ちになったな。
子供が発達障害で育てにくいと親が発達障害で子育てができないの相乗効果で大変な家庭になってそう
68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:31:05.80 ID:rudvLlrB0.net >>35
俺は最近年齢差ある夫婦は嫁側が発達障害や低知能の可能性を考えてる
子供にASDやADHDを発症する確率が高いのは聞いたことあるが、そもそもこれらは遺伝要素なので
嫁側が発達だと高齢男性からの求婚を受け入れやすいのではと考えている
どこかのでかい大学とかデータ取ってないかな
69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:32:35.75 ID:KHBr7KuQ0.net俺は最近年齢差ある夫婦は嫁側が発達障害や低知能の可能性を考えてる
子供にASDやADHDを発症する確率が高いのは聞いたことあるが、そもそもこれらは遺伝要素なので
嫁側が発達だと高齢男性からの求婚を受け入れやすいのではと考えている
どこかのでかい大学とかデータ取ってないかな
このくらいの女って毎日電話かけてきて一方的にベラベラ喋るから凄くストレスになる
70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:32:53.71 ID:aAW3ceqx0.net 俺もよく昔の恥ずかしい記憶が蘇って一人悶絶するんだが発達障害なのか
71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:33:17.94 ID:F0lt103l0.net 傍目にはどう見てもそうって人ほど気付いてないよね
この家族の周りの人たちはみんな知ってたと思う
72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:35:19.56 ID:29rGMuGJ0.netこの家族の周りの人たちはみんな知ってたと思う
発達障害は高確率で遺伝するから、普通に考えて世界には発達障害が既にかなりの割合で存在するんだろうな
73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:36:08.83 ID:mrmL83xN0.net 発達かどうかって、どこで調べてもらえるんだろ?
74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:37:35.26 ID:e3csot5M0.net >>7
完璧を求めるほうが発達障害
75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:37:46.45 ID:8NlXmDLA0.net完璧を求めるほうが発達障害
発達障害以下の犬猫でもしつけりゃ言うこと聞くよ
拳で教えないからダメなんだよ
76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:38:05.82 ID:mzOLGDuu0.net拳で教えないからダメなんだよ
たまに「一見して異常な家族」てのはいるね。
格好と髪型と表情と、全体の雰囲気でギョッとする。
77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:47:28.66 ID:R6zOQ4/V0.net格好と髪型と表情と、全体の雰囲気でギョッとする。
>>61
同レベルの発達同士で惹かれあって結婚するとか言われてるな
そういう夫婦を二組知っているけど
子供は親より重い発達
どちらも稼いでいて裕福なんだけど周囲は大変
78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:55:59.40 ID:NeM7OzK00.net同レベルの発達同士で惹かれあって結婚するとか言われてるな
そういう夫婦を二組知っているけど
子供は親より重い発達
どちらも稼いでいて裕福なんだけど周囲は大変
>>43
子供向けはまだ改善の余地があると思ってんのか、今なら行動教育みたいなのやってるらしいが大人になってそうかも?と思ってもどうしようもない
てのが国だか無能キチ医界隈のやり方らしい
79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:56:26.62 ID:XuTc4o9g0.net子供向けはまだ改善の余地があると思ってんのか、今なら行動教育みたいなのやってるらしいが大人になってそうかも?と思ってもどうしようもない
てのが国だか無能キチ医界隈のやり方らしい
俺の周り見ると発達障害くさい奴はワクチン打ってない奴が多い
発達は周りと合わせるのが苦手で勘が異常にするどかったりIQ自体は高い奴いたりするからな、仕事出来ない東大生とか
日本人の大半は同調圧力でワクチン打ってるけど発達には関係ないからな
80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 01:59:18.49 ID:SS6dsAr10.net発達は周りと合わせるのが苦手で勘が異常にするどかったりIQ自体は高い奴いたりするからな、仕事出来ない東大生とか
日本人の大半は同調圧力でワクチン打ってるけど発達には関係ないからな
大安売りだな
何でもかんでも発達障害だよ。
馬鹿かよ。
81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:05:52.60 ID:+nFltrGr0.net何でもかんでも発達障害だよ。
馬鹿かよ。
>>79
アインシュタインやジョブズもアスペだったって言うしね
いずれにしろ周りと同じであることを最も重要視する国だから日本はアスペにはかなり生きづらいだろうな
82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:08:07.02 ID:YuNn9v8W0.netアインシュタインやジョブズもアスペだったって言うしね
いずれにしろ周りと同じであることを最も重要視する国だから日本はアスペにはかなり生きづらいだろうな
>>1
35歳で移住して妊娠、あまり計画的な感じのしない人達だな
沖縄は確かに飲食店や観光業なら、働き口はたくさんあるだろうけれど
84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:11:16.93 ID:KkDgL/7y0.net35歳で移住して妊娠、あまり計画的な感じのしない人達だな
沖縄は確かに飲食店や観光業なら、働き口はたくさんあるだろうけれど
じゃー異常に周りに合わせるのは何て病気なの?
85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:11:21.28 ID:YuNn9v8W0.net >>19
コレだよね
日本は皆保険制度で、3割負担で医療受けられるし、手帳持ちなら生保も持てる人もいる
お金儲け主義の医師に当たったら、薬漬けになるよ
知人は心疾患弊病して亡くなったわ
87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:12:29.33 ID:rMO9igs40.netコレだよね
日本は皆保険制度で、3割負担で医療受けられるし、手帳持ちなら生保も持てる人もいる
お金儲け主義の医師に当たったら、薬漬けになるよ
知人は心疾患弊病して亡くなったわ
>>84
レミングシンドローム
89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:14:44.53 ID:JX5bW3ri0.netレミングシンドローム
発達っぽいのを上司が気に入ったってパターンが一番しんどいと思う
興味あることだけはやってそれ以外はやらない
90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:15:01.71 ID:YuNn9v8W0.net興味あることだけはやってそれ以外はやらない
>>64
結婚前に、ブライダルチェックする人達も居るみたいね
男性不妊や女性不妊がないかとか
91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:30:13.98 ID:Bp82BV2h0.net結婚前に、ブライダルチェックする人達も居るみたいね
男性不妊や女性不妊がないかとか
>>83
あんたの手元にある四角い箱は発達障害の方が発明したものだけどあんたに同じレベルの仕事できるん?
92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:32:02.00 ID:Bp82BV2h0.netあんたの手元にある四角い箱は発達障害の方が発明したものだけどあんたに同じレベルの仕事できるん?
>>64
結婚は子供作って育てる契約?
ふっる臭いね
93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:32:56.84 ID:SBJEdqPJ0.net結婚は子供作って育てる契約?
ふっる臭いね
10%もいるのに気にしても仕方ない
94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:35:02.26 ID:Bp82BV2h0.net >>93
そうそれ
95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:37:02.73 ID:d7+Dd89v0.netそうそれ
ガイジはなぁ・・
96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 02:58:34.06 ID:G7qDR7Du0.net このフラッシュバックっていうの?
いつまでも根に持って粘着質なのだけは勘弁
しかも大抵被害妄想からきてる
薬で良くなるならいいけどダメなタイプにはネットやらせたらいかんよ
97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 03:07:20.02 ID:YWYH5sV30.netいつまでも根に持って粘着質なのだけは勘弁
しかも大抵被害妄想からきてる
薬で良くなるならいいけどダメなタイプにはネットやらせたらいかんよ
学習障害とかもそうだけど、単に能力劣ってるだけなのを障害認定病気認定っていいのかねぇ。
跳び箱ができるやつの半分の高さも飛べなくても運動障害にはならんだろ。
音感が全くなくてリズム取れなくたって耳が聞こえてれば正常だろう。
足の長さの比率だって50パーセント違うケースがあるが異常じゃ無い。
生活に支障あるか無いかで言えば、別に発達障害もここまで普通に生きてきてるでしょ。
運動障害(仮)はスポーツ選手になれなかったし、短足障害(仮)はモデルになれなかったかもしれないけど、次点で生きてる。
98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 03:14:36.87 ID:ivRFZFeZ0.net跳び箱ができるやつの半分の高さも飛べなくても運動障害にはならんだろ。
音感が全くなくてリズム取れなくたって耳が聞こえてれば正常だろう。
足の長さの比率だって50パーセント違うケースがあるが異常じゃ無い。
生活に支障あるか無いかで言えば、別に発達障害もここまで普通に生きてきてるでしょ。
運動障害(仮)はスポーツ選手になれなかったし、短足障害(仮)はモデルになれなかったかもしれないけど、次点で生きてる。
>>68
年齢差のあるカップルは
若い側が頭弱やメンヘラとか多いのは当たり前だから
老いてるマイナス要素とバランス取れるマイナス要素があるから成立する
99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 03:20:45.25 ID:0iPAFZ2Y0.net年齢差のあるカップルは
若い側が頭弱やメンヘラとか多いのは当たり前だから
老いてるマイナス要素とバランス取れるマイナス要素があるから成立する
>>1
生きていてもつらい
100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 03:25:45.90 ID:R6zOQ4/V0.net生きていてもつらい
>>93
発達持ちの親はそう言ってたわ
授業参観で見回して
この中の1/3くらいは発達から軽い発達だから
ウチの子は特別じゃないって
発達持ちの親はそう言ってたわ
授業参観で見回して
この中の1/3くらいは発達から軽い発達だから
ウチの子は特別じゃないって
情報元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674139976/