最近の記事

2022年12月31日

生活困窮者へおくる新年の味 物価高の中、フードバンクへ寄せられた1.6トンの食材

1 :おっさん友の会 ★:2022/12/31(土) 18:54:32.56 ID:eLr7qNCz9.net
企業などから寄付された食料品を提供する「フードバンク」に取り組んでいる認定NPO法人
「セカンドハーベスト名古屋」(名古屋市北区)が31日、生活困窮者らの支援団体に向け
新年用のおせち料理を提供した。

 地元の総菜メーカーで使われなかったおせち食品約1・6トン分の寄付を受け、ボランティアら17人が
黒豆やなます、昆布巻きなどを仕分けした。ウクライナ侵攻の影響などで物価高が進む中
「新しい年の始まりに、お正月の食事を届けたい」と13団体に提供した。

 10年目の取り組み。路上生活者を支援する活動を行っている団体の女性は「ホームレスの皆さんにとって
物価高は切実。おせちで正月を迎えられるのはありがたい。世界に平和が訪れ、豊かな日本でも
食べられない人がいる状況が変わりますように」と話した。

 同法人は、寄せられた食料品…

この記事は有料記事です。残り159文字有料会員になると続きをお読みいただけます。



続きはソースで 一部有料記事あり

朝日新聞デジタル 斉藤佑介2022年12月31日 18時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQD05H83QD0OIPE004.html



続きを読む
posted by syatyosan at 20:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

年の瀬に寄付をする「伊達直人」に2代目?…品川区に商品券届く、初代は昨年で引退宣言

1 :おっさん友の会 ★:2022/12/29(木) 17:43:30.54 ID:hDcebbS29.net
東京都品川区に28日、人気プロレス漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人名義で
7万円分の商品券が届いた。商品券には手紙が添えられ、「親御さんのいない子どもたちに届けて」との
メッセージが書かれていた。区には10年前から同様の名義で商品券が送られていたが、送り主は昨年
「引退」を表明しており、今回は別人が「初代」の意思を引き継いだとみられる。(岡本立)

 区の発表などによると、2012年以降、区役所には毎冬のように、同一とみられる人物から「伊達直人」
名義で3万~5万円分の商品券が郵送されてきていた。

 商品券は児童養護施設「品川景徳学園」(品川区旗の台)に渡され、子どもへのプレゼント代などに
使ってもらっていたという。

 ただ、昨年届いた商品券には「現役を引退することになりました」などと書かれた手紙が同封されていた。

続きはソースで


読売新聞オンライン 2022/12/29 17:11
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221228-OYT1T50228/



続きを読む
posted by syatyosan at 22:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バスの乗車券を運賃箱から出して販売…覆面調査で発覚 運転士を解雇

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/12/29(木) 12:41:37.98 ID:QxGiTwvT9.net
寺島笑花2022年12月27日 11時49分

 バスの乗車券を運賃箱から取り出して販売し、計254万4千円を着服したとして長崎県央バス(本社・諫早市)は26日、諫早営業所の男性運転士(47)を懲戒解雇した。親会社である県交通局が発表した。同局の「覆面捜査」で発覚した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDV6S6SQDVTOLB00L.html

 発表によると、運転士は諫早―長崎間を走る高速シャトルバスや空港リムジンバスの運転業務を担っていた。
2020年3月ごろ~22年11月24日の間、運賃箱に細工をして乗客が投入した乗車券を取り出して保管。車内販売で手渡して売上金を着服していたという。

 車内で販売されるシャトルバスの回数券は、2枚つづりか10枚つづりが基本。だが、11月に回数券を買った客から同局に「バラで販売された」と情報提供があり、調査を開始。
同局社員が実際にバスで乗車券を購入したが、売り上げに計上されていなかったことが判明したという。運転士は着服を認め、生活費にあてていたといい、全額返済した。

 着服の合計額は本人の申告によるもので、正確な金額は分からないとしている。同局は年明けにも刑事告訴する方針。
再発防止策として、今後はドライブレコーダーの確認やチケットの車内販売中止も検討しているという。(寺島笑花)



続きを読む
posted by syatyosan at 16:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする