最近の記事

2022年07月31日

技能実習生 来日前に半数超が借金 出入国在留管理庁の調査

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/26(火) 22:49:44.97 ID:RHVy/obL9.net
2022年7月26日 15時56分 技能実習生

技能実習生が来日前に負担する費用などをめぐって、出入国在留管理庁が調べたところ、来日前に母国で借金をしていると答えた実習生は全体のおよそ55%と半数を超えました。

出入国在留管理庁によりますと、日本で働く技能実習生は、ここ最近でも年間5000人から9000人が失踪していて、背景には、賃金の不払いといった待遇の問題や、来日前の母国での費用負担をめぐる問題などがあるということです。

出入国在留管理庁は、母国での負担の実態を把握しようと、ことし4月までの5か月間に、ベトナムなど6か国の実習生2200人余りを調査し、ほとんどから回答を得ました。

それによりますと、全体のおよそ83%が来日前に母国の送り出し機関や仲介者に支払ったと回答し、総額の平均は、54万円余りでした。

国別では、ベトナムの実習生が最も多く68万円余り、次いで、中国のおよそ59万円、カンボジアの57万円余りなどとなっています。

一方、来日前に母国で借金をしたと答えたのは全体のおよそ55%と半数を超えました。

平均はおよそ55万円で、最も多かったのは、ベトナムの67万円余り、次いで、カンボジアの56万円余り、中国のおよそ53万円などとなっています。

出入国在留管理庁は「今回の調査結果を、制度の見直しに向けた検討にいかしたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220726/k10013736541000.html



続きを読む
posted by syatyosan at 20:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5年ぶりの安倍川花火大会 いろいろな人の思いが詰まって開催…1万発が夜空を彩る 静岡市

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/26(火) 12:54:09 ID:RHVy/obL9.net
2022-07-25

5年ぶりの開催となった安倍川花火大会。実行委員会、花火師、観客…。それぞれの思いが詰まっています。






5年ぶりに静岡市の夜空に咲いた1万発。

静岡市民「見ごたえがありました 5年ぶりというのもあったので、待ちに待ったという感じがありました」







打ち上げ当日、午前7時。安倍川の河川敷。

安倍川花火大会本部 滝田芳則実行委員長「コロナ等々の問題で取りざたされてはいるがコロナにも負けないそういった強い気持ちを持って頂いて、きょうの一日を無事終了できることを私どもも願っているのでどうぞよろしくお願いします」

5年ぶりの開催に向け準備が進められていました。

安倍川花火大会本部 滝田芳則実行委員長「5年ぶりということで感無量でございます やっぱり花火に対する期待感は我々ばかりではなく一般市民の方多くの方々が期待している」







開催に期待を寄せている人は他にも・・・
https://look.satv.co.jp/_ct/17558612?o=0&tg=%E8%A9%B1%E9%A1%8C



続きを読む
posted by syatyosan at 16:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新潟市江南区東船場4丁目地内の新潟市道上で変死体が発見される

1 :凜 ★:2022/07/31(日) 08:09:08 ID:XobMybEe9.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■にいがた経済新聞(2022-07-31)

江南警察署は31日3時5分、新潟市江南区東船場4丁目地内の新潟市道上で、変死体が発見されたと発表した。

※全文は元記事でお願いします
https://www.niikei.jp/474863/



続きを読む
posted by syatyosan at 14:11 | 社会ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする